ごあいさつ
はじめまして。
岐阜県羽島市の税理士細野祐史(ホソノユウシ)と申します。
私は、岐阜市内の税理士事務所での11年間の勤務を経て、2019年10月1日に岐阜市で独立開業しました。
11年間の税理士事務所での勤務では、売上100万円から20億円までのさまざまな業種の企業を担当してきました。
2022年4月に岐阜県羽島市に事務所を移転し、現在は羽島市にて税理士事務所を開業しています。
早いもので、独立してから4年、羽島市に移転してから2年が経過しました。
得意な業種は、サービス業、製造業、建設業、小売業などです。
特に製造業に関しては、標準原価の算定や、管理会計の導入に携わった経験もあります。
フリーランス、ECサイト、小売業も得意です。
もちろん、その他の業種についても幅広く対応可能です。
もっとも得意としている業務は、
「フリーランス・小規模事業者の皆様の経理、税金に関することのお手伝い」です。
また、クラウド会計やITツールを利用した、
「経理に時間をかけない仕組みづくり」や
「経理が自分でできるようになるためのお手伝い」には特に力を入れています。
顧問契約が必要でないお客様は、スポットでの対応もしておりますので、クラウド会計での経理や、税金に関することでお悩みであれば、ぜひお問合せください。
また、当事務所のホームページや、UC WLB BLOGでは、日々記事を更新して情報発信をしています。
特にフリーランス・小規模事業者のお役に立てるような記事を書いていますので、ぜひご覧ください。
私は「税理士先生」ではなく、「お客様が気軽に相談できる存在」でありたいと思っています。
お気軽にご相談ください。
特徴
30代の若手税理士
30代の若手税理士です。
税理士の平均年齢が60歳以上といわれていますので、税理士業界の中ではかなり若手と呼ばれる部類になります。
20代、30代で、できるだけ年の近い税理士をご希望される方からの依頼を多くいただいております。
AI等の発展により、今後の税理士業界は大きな変化が到来すると予想されますが、時代の変化に合わせた柔軟な対応ができます。
IT・PCが得意
ITツールを使った経理を得意としています。
このホームページも自分で制作し運用しています。
特にExcelが得意で、MOS Excel 365&2019 エキスパートを取得し、経理や経営に役立つExcelをお客様に提供しています。
また、Macユーザーのため、MacとWindowsの両方に対応可能です。
情報を発信
ホームページやブログを持っている税理士は増えてきましたが、全体で見るとまだまだ多くありません。
そんな中でも岐阜県では少ない、情報を発信している税理士です。
当事務所のホームページや、個人ブログUC WLB BLOGで思うことなどを発信しています。
ぜひお客様の経営にお役立てください。
岐阜県生まれ岐阜県育ち
岐阜県で生まれ、岐阜県で育ちました。
現在は羽島市在住ですが、もともとは揖斐川町出身です。
岐阜県に愛着があり、地元密着型の税理士です。
スポーツが好き
スポーツ全般が好きで、週1でバスケ、週2でテニスをやっています。
そして冬はスノーボードによく行きます。
子供が生まれてからはしばらく行けてなかったのですが、2023年の冬からまた行き始めました。
雪が降りそうな予報があると、ひとりでも山にでかけます。
2024年からは子供がスキーを始めたので、子どもと一緒に楽しんでいます。
自己紹介
保有資格
- 税理士(名古屋税理士会岐阜南支部所属 登録番号:140436)
- 相続診断士
- 2級FP技能士
- MOS Excel 365&2019 エキスパート
得意なこと
- 個人事業者、小規模法人の会計・税務支援
- 開業の支援
- クラウド会計を利用した、時間をかけない経理の仕組み作り
- ITツールを利用した仕事の効率化
- Excelを活用したオーダーメイドの資料作り
苦手なこと
- 作業が多い仕事
- 手書きの書類作成
- 期限ギリギリの仕事
- 固定観念にとらわれること
- スーツを着ること
趣味
- スノーボード
- 硬式テニス
- バスケットボール
- 読書
- 釣り
- テレビゲーム
- 野球テレビ観戦(MLB)
- 家庭菜園
- 株式投資
家族
妻と息子2人の4人家族
経歴
年月 | 内容 |
2007年9月 | 転職を機に職業訓練校に通う。このときに簿記と出会う |
2007年11月 | 日商簿記3級に合格 |
2008年1月 | FP3級に合格 |
2008年2月 | 日商簿記2級に合格 |
2008年3月 | 岐阜市内の税理士事務所に就職 |
2011年12月 | 簿記論合格 |
2012年12月 | 財務諸表論合格 |
2014年12月 | 消費税法合格 |
2015年12月 | 法人税法合格 |
2016年11月 | 結婚 |
2018年9月 | 長男誕生 |
2018年12月 | 相続税法合格(官報合格) |
2019年3月 | 税理士登録 |
2019年9月 | 細野祐史税理士事務所 開業 |
2020年4月 | 合同会社WLB 設立 |
2020年4月 | 岐阜市柳津町に事務所移転 |
2021年7月 | 2級FP技能士 取得 |
2021年9月 | 次男誕生 |
2022年4月 | MOS Excel 365&2019 エキスパート 取得 |
2022年5月 | 羽島市に事務所移転 |
2024年11月 | 三男誕生 |
講師などの実績
年月 | 内容 |
2019年11月 | 岐阜県読売会主催 新聞販売店向け消費税セミナー 講師 |
2020年9月 | GETビジネス学習舘 職業訓練 PC・総務・経理実務科 講師 |
2020年10月 | GETビジネス学習舘 職業訓練 パソコン事務科 講師 |
2021年5月 | GETビジネス学習舘 職業訓練 PC・総務・経理実務科 講師 |
2021年8月 | GETビジネス学習舘 職業訓練 PC・総務・経理実務科 講師 |
2023年6月 | 岐阜県読売会主催 消費税インボイスセミナー 講師 |
税理士を目指したきっかけ
税理士の中には、いろいろな経歴の方がいらっしゃいます。
大学在学中に資格を取得して税理士になった方もいらっしゃれば、税理士を目指して転職する方や、仕事を辞めて税理士試験に専念する方、税務署OBの方など、その経歴は多種多様です。
私が税理士を目指したのは税理士事務所に就職して、2年ほど経った頃でした。
私の場合は、税理士事務所に就職した時は、特に税理士になることを目指していたわけではなかったのです。
しかし、税理士事務所で働いていく中で、お客様の役に立てることに喜びを感じるようになりました。
そこで、もっと勉強し、税理士資格をとれば更にお客様の役に立てると感じ、税理士を目指すことにしました。
仕事をしながらの勉強でしたので、初めて税理士試験を受けてから8年かかりましたが、2018年12月に税理士試験に合格し、2019年3月に税理士として登録することができました。
独立したきっかけ
私が11年間働いていた税理士事務所は、いわゆる昔ながらの税理士事務所です。
職員がそれぞれ担当を持ち、税理士の先生が指揮をするというカタチです。
岐阜県の税理士事務所は、こういったカタチの税理士事務所が多いのです。
こういった昔ながらの税理士事務所は、多くの顧問先の方々の手助けをできるという点で優れていますが、お客様からすると、担当職員の業務レベルに左右されやすいとう特徴もあります。
職員によっては、税理士並み、またはそれ以上の経験や知識を有した方もいらっしゃいますが、そのような方はそれほど多くはありません。
場合によっては、担当職員の入れ替わりが多く、引き継ぎもうまくなされないことさえあります。
また、税理士の先生の目の届かない部分がどうしても発生します。
これでは、お客様が本当に満足いくサービスを提供しているとは言えません。
そういった経験から、税理士がすべて担当するということはお客様にとって安心感が得られるのではないかと考えるようになり、自分で税理士事務所を開業したいと思うようになりました。
もちろん、税理士がすべて担当するということは、お役に立てるお客様の数に限界があります。
ですから、数ではなく、ひとりひとりのお客様と深く接することでお役に立ちたいと思っています。
生き方・考え方など
ワークライフバランスを大切にしたい
仕事は人生のうちの多くの割合を占めますが、あくまでも人生の一部です。
一番大切なのは、人生を豊かにすることです。
人生を豊かにするためには、仕事がうまくいく必要がありますし、仕事がうまくいくためには、生活が充実する必要があります。
仕事と生活は、バランスを保つことが重要でどちらが欠けても豊かな人生を送ることはできません。
ですから、私はワークライフバランスを大切にしています。
私と同じように、ワークライフバランスを大切にしたいというお客さまの力になりたいと思っています。
むやみな拡大を目指さない
世の中には、「ビジネスは売上を増やし、事業を拡大することが当たり前」という風潮があります。
もちろん、適切に事業を拡大していけば利益を増やすことができ、それが豊かな人生に繋がることがあるかもしれません。
しかし、むやみな拡大はお客様自身の首を絞めることになります。
売上が増やし事業を拡大したとしても、お客様の自由な時間が無くなってしまったのでは幸せだとは言えないでしょう。
一番大切なのは、むやみに拡大することよりも、お客様の考え方に合った事業規模を目指すことです。
お客様が一番豊かな人生を過ごせるような事業規模を一緒に考えます。
日々の勉強を大切にする
税理士という職業は、税制改正、IT・AIなどの新しいテクノロジーの開発など、日々の勉強・研究が欠かせない仕事です。
また、お客様のお悩みを解決するには、税金の知識だけでなく、社会保険や生命保険などの保険、民法や会社法などの法律、世の中の経済情勢などの幅広い知識が必要となります。
お客様により良い提案ができるよう、積極的に情報収集し日々の勉強・研究を行っています。
税理士として独立してからも、資格の勉強は絶やさず、2級FP技能士、MOS Excel 365&2019 エキスパートなどの資格を取得してきました。
その他の私の考え方などは、ブログにて発信しています。
よろしければご覧ください。
その他プロフィールなど
プライベートも含めたより詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。